メトロイドプライム リマスタードをクリア

Nintendo Switchのメトロイドプライム リマスタードをクリアしました。

2年前にはすでに発売されていたタイトルでそのうちプレイするつもりではあったんですが、今更ながらプレイしたくなったので先週からプレイを始めました。

いやぁ〜、懐かしいゲームです。オリジナル版は2003年発売で、なんともう22年前ですから、10〜11歳、小学校4〜5年生の頃になるんですね…。

クリアタイムは13時間ちょい。意外と短かったですね。昔はゲームを遊べる時間も短くて、数ヶ月ぐらいやっていたような気もするんですが←

メトロイドプライムといえばゲームキューブの歴史に名を残すゲームの1つに数えられる名作なのですが、今やっても全然面白かったです。PS3でバイオハザード4HDをやった時も思ったのですが、本当の傑作は決して色褪せることがないなぁと思います。

ただまあ、私にとってはメトロイドプライムは軽いホラーゲームです←

初っ端から「骨が折れてます」「内臓が破裂してます」とかいうスペースパイレーツの死体がゴロゴロ転がってる宇宙船を調査するところから始まり、スペースパイレーツは宇宙人というより怪物みたいで気味が悪いし、そんなパイレーツの研究所を真っ暗闇の中探索させられ、研究所ではフェイゾンを用いた様々な生物実験が行われており挙げ句の果てにはパイレーツ自身を実験体に生物兵器を作っていたりと、とても子供向けとは思えない不気味な内容が多いんですよね。BGMもめちゃくちゃ雰囲気があって不気味だし、メトロイド独特の単独潜入による孤独感と相まって本当にホラーゲームさながらに怖いゲームでした。大人になった今回もビクビクしながらプレイして、パイレーツの研究所の探索は本当に気が進みませんでした←

難易度はノーマルで、基本的には攻略サイトを見ずにやったのですが割とサクサク進めれたと思います。当時の私はゲームと攻略本はセットで、攻略本を見ながらゲームをするというのがほとんど当たり前だったのですが、大人になった今回は攻略なしでも無事にクリアできました。ただまあ、最終盤のアーティファクト集めだけは攻略を見ましたが…。あそこを自力でしていたらさらに数時間はかかっていたでしょう。むしろクリアできていなかったかもしれない←

この少ないヒントから場所を特定して、
このスキャンにすら反応しない岩の向こう側に、
Xレイバイザーで見ればゲートがある!パワーボムで壊せそうだ!って自力で到達できる奴いんの!?

現代基準で見ると不親切なポイントもいくつかあって、グラフィックは最新だけどどこか昔のゲームっぽさはあります。

ファストトラベルみたいな要素はないし、エリア間を行き来するエレベーターは「アイスバレイ南方面」とかいう書き方で、エリアのどこととどこが繋がっているかが分かりにくく、エリア間の探索がめんどくさいです。

現代基準で見るとフィールドの目印も控えめですが、そもそもフィールドにこれでもかってぐらい黄色いペンキやらテープやらがブチ撒けられていることに比べたらマシだと思います。最近のゲームは分かりやすさが優先されすぎていて、雰囲気ブチ壊しなところがあると思います。

現代では当たり前のチェックポイント(オートセーブ)システムがないのもキツいですね。下手にバトルで死のうものなら数十分の進行が全てやり直しとは、現代基準では考えられません。。まあ、ゲームオーバーになったのはモーフボール通路でマグマに落ちて這い上がれずに死んだのが1回だけだったんですが、それでもやり直しは辛かったです。セーブポイントでしかセーブができず、ゲームの中断がめんどくさいのはそうなんですが、最近のゲーム機はスリープ機能がついているのでゲームの中断は容易にできるようになりました。

アイテムがあるところはできるだけ取って進めていたのですが、それでも回収率は82%でした。ドレッドのように100%クリアを目指してもいいのですが、今回はしないでしょう。。プライムはマップを見ても未回収箇所が分からないうえ、先述の通りエリア間の移動もめんどくさいし、敵の復活がやたら早くて面倒な敵(特定のビーム種しか通用しない等)が多いので、これを虱潰しに探索するのはちょっと骨が折れます。あと研究所とか怖いし。ちなみにスキャンは100%達成。

初代プライムのリマスターが出れば、2と3も続いて…?と期待したのですが、このリマスター版から2年が経過した2025年現在、音沙汰が無いという。。そうこうしているうちについにプライム4も出そうだし、まさかこのまま2と3のリマスターは出ないのでしょうか?私はWiiは買わなかったので、メトロイドプライム三部作最終編のプライム3コラプションをやったことがないんですよね…。プライムシリーズの物語の終わりを見届けていないので、Switchで移植されれば大変嬉しかったのですが…。

まあとりあえず、メトロイドプライム4が出るのが楽しみです。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました