インターネット 結局、5ch専ブラのクーデターは失敗? 7月に突如として起こった5ch専ブラ勢、というかジェーン山下・Talkによるクーデター。 「Jane Style」の5ch.netサポート終了に伴い、ジェーン社が提供していたAPIキーも利用できなくなった模様。ジェーン社提供のAPIキーを利... 2023.09.10 0 インターネット
インターネット ポケモン工房開設から20年 —個人サイトの時代は遠くなりにけり 本日9月7日は私が制作していた個人サイト「ポケモン工房」の開設日とされている日で、今年で2003年9月の開設から20年が経ちました。 この9月7日という日付ははっきりと記録されていたものではなく、後からタイムスタンプか何かから発掘した日付で... 2023.09.07 2 インターネット
インターネット コアサーバー&WordPressへ移行した 本日2023年3月21日、ホスティングサーバーを長らく使ってきたXREAからコアサーバーへ移管し、CMSもMovable TypeからWordPressへ変更しました。 春分の日で休みで、3月21日という数字の並びのキリの良さ(?)から移行... 2023.03.21 0 インターネットサイト情報
インターネット CMSをMovable Typeにしたのは失敗だったかもしれない このサイトは2019年2月の再始動時にMovable Typeを採用して製作を始めましたが、なんだか最近、Movable Typeにしたのは失敗だったかなーと強く思うようになりました。 ブログ黎明期に隆盛を極めブログソフトのトップの座に君臨... 2023.03.03 0 インターネット
インターネット どうあがいても消えゆく個人サイトの残滓 昨日の月曜日(9/12)、このサイトで使っているレンタルサーバーのXREAで新サーバー移行メンテンナスが行われました。スペック増強やPerlなどのバージョンアップを含む、大規模アップグレードです。 しかし、不具合が起こり、うちのサイトが復旧... 2022.09.13 0 インターネット
Movable Type 古いNucleus CMSからWordPressやMovable Typeに記事を移行する方法 10月に記事を書いた通り、2005年から2010年までやっていたNucleus CMSの記事をサルベージし、Movable Typeにインポートしてアーカイブ公開をしました。 それで旧ブログの記事は全てサルベージできたと思っていたのですが、... 2021.12.05 0 Movable Typeインターネット
インターネット Web制作歴19年目にしてついに独自ドメイン取得&SSL化 つい先日独自ドメインを取得してSSL化すべきだろうか、という記事を投稿したばかりですが、2日後の本日2021年11月1日、独自ドメインを取得して移転&SSL化を行いましたw Web制作歴19年目についに念願の(?)独自ドメイン取得ですw や... 2021.11.01 0 インターネットサイト情報
インターネット 個人サイトも独自ドメイン取得&SSL化すべきか、それが問題だ 最近、このサイトのために独自ドメインを取得するべきかどうか、迷っています。 いや、正確には独自ドメイン云々というよりかは、常時SSL(HTTPS)化するべきか?ということなんですが。 この常時SSL化をするためには独自ドメイン取得が必要なん... 2021.10.30 0 インターネット
インターネット 16年の時を経て蘇る黒歴史、ついにNucleus CMS版15円もアーカイブ公開 先週、WordPress版の15円をアーカイブ公開したばかりですが、本日、ついにNucleus CMS版の15円のサルベージに成功し、アーカイブ公開しました。15円 archiveにまとめて復活させています。 Nucleus CMS版15円... 2021.10.24 0 インターネットサイト情報
インターネット XREA歴17年にして初めて有料プランへ&15円をアーカイブ公開 今日は急に魔が差したのでこのサイトで使っているレンタルサーバーXREAを有料プランのXREA Plusにアップグレードしましたw ここのXREAは2004年11月から使い始めたはずですが、これまでずーーーっと無料プランで使い続けていたので、... 2021.10.17 0 インターネットサイト情報