腕時計

腕時計

セイコー・プロスペックスの個人的残念ポイント

セイコーのスポーツ系ラインであるプロスペックスシリーズ。人気のシリーズで、最近は高い評価を受けていると思います。ファーストダイバーのヘリテージモデルとかソーラーのスピードタイマーとか、私も「おっ、いいな」と思うモデルがあります。しかし、プロ...
0
腕時計

セイコー製ダイバーズウォッチの秒針夜光の謎

セイコーのダイバーズウォッチを見ていると、違和感を覚えるモデルがあります。例えばこのSBDJ063とか。セイコー・プロスペックス SBDJ063 公式サイトより引用お分かりいただけただろうか・・・。これ、秒針の夜行塗料が針の先ではなく針の根...
0
腕時計

シーマスターアクアテラ、6度目のコマ調整でついに最適な装着感を得る

私が初めての高級腕時計として購入したオメガ・シーマスターアクアテラ(Ref.220.10.38.20.03.001)。フィット感が悪いというのが悩みでしたが、購入から3年が経過して今更ながら「コマ調整がキツすぎるせいだ」という結論に至り、先...
0
腕時計

高級腕時計の値上がりがエグすぎる

ふとオメガのWebサイトを見ていたら、私の所有しているシーマスター・アクアテラ(Ref.220.10.38.20.03.001)の価格が1,001,000円になっていて、ついに100万円の大台に乗っていました。どうもこの前の8月に値上げがあ...
0
腕時計

夏と冬で腕時計のキツさが全然が違う

まだまだ暑い時期が続いていますが、夏になって感じるのは「腕時計がキツくなったな」ということです。冬ではジャストフィット、あるいは緩めだった着け心地の腕時計も、夏になるとややキツめ、あるいはジャストフィット気味の着け心地になります。冬と夏では...
0
腕時計

ついにオメガ・スピードマスターを職場解禁

先週から会社用の腕時計として、ついにオメガ・スピードマスタープロフェッショナルを解禁しましたwスピードマスターは2年前の2023年の夏に購入していましたが、職場環境的に着けづらいというのがあり、随分と長いこと「オフの日専用時計」でしたが、よ...
0
腕時計

ティソ・PRXの40mmと35mm、どっちがいいか?

ティソから2022年にリリースされたラグスポ風腕時計のPRX。瞬く間にヒットし、一躍ティソを代表するモデルとなりました。様々なバリエーションが追加され一大コレクションに拡大する中で、2023年には機械式のラインナップに35mm径ケースのモデ...
0
腕時計

意外とアラビア数字インデックスの腕時計が好き?

最近気付いたんですが、私は意外とアラビア数字インデックスの腕時計が好きなのかもしれません←この「意外と」っていうのは、以前はなんならアラビア数字インデックスが好きではないと思っていたからなんですよね。腕時計のインデックスは、腕時計全体の印象...
0
腕時計

チタンの腕時計は好みが分かれるというのが分かる

少し前にハミルトンの腕時計、カーキフィールド Titanium Engineered Garments Limited Edition(Ref.H70235130)を購入しました。これはチタン製の腕時計なんですが、私が機械式腕時計でチタン製...
2
腕時計

なんだかんだ、機械式腕時計は3針ノンデイトが頑丈だ

先日、普段使いしているオメガ・シーマスターアクアテラの日付操作を誤ってしまった気がします←朝、車で通勤している時にふと時計を見ると、日付が1日遅れているのに気付きました。しばらく別の時計を使っており、その週からアクアテラを使い始めていたので...
0