ノーマスク生活が快適すぎる。日本もついに脱マスクへ

2023年5月8日、日本における新型コロナウイルスの感染症法上の扱いが2類相当から5類に移行されました。

これにより法律上の扱いが季節性インフルエンザなどと同類となり、先んじて「個人の判断」に緩和されていたマスクの扱いといい、いよいよ日本でも本格的にポストコロナの時代が幕を明けようとしています。

私は3月13日のマスク着用の個人判断化からノーマスク生活を始めているのですが、3年ぶりのノーマスク生活は快適そのものです。

急転直下で決まったマスク個人判断化、3月からノーマスク生活へ

1月の終わり頃からコロナ対策緩和の動きが慌ただしくなり、一気に5類移行、マスク着用の緩和が決定されました。

これまでマスク着用の緩和、コロナの5類移行は何度も取り沙汰されていたとはいえ、急に決まったという印象でした。しかも、コロナの5類移行は5月からなのに、マスク着用の緩和は3月からというのがなんともちぐはぐな感じ。

まあ、元々反マスク、特に夏場のマスクが嫌だった私からするとマスク着用の緩和は福音でしなかったので、3月13日のマスク着用の個人判断化からノーマスク生活を送っています。

会社の規制(指示)もそれぞれのタイミングで緩和されましたので、3月13日からは基本はノーマスクにしつつ、ポケットには常にマスクを忍ばせておいて会議時などはマスク着用ができるように対応、5月8日からはマスク携帯もやめて基本的に全ての状況でノーマスクといった具合で生活しています。

「個人の判断」という、脱マスクとしては弱いメッセージだったので、マスクが当たり前になってしまった状況を考えるともう少し踏み込んで「原則不要」ぐらいの表現をしてほしかったと思いますが、それでも着用緩和がお国の方針として決まったことは大きな変化でした。これまでは一律マスクだったわけですから。

ただまあ、3月からのマスク着用の個人判断化の先行は、統一地方選を睨んでの政治家のための決定だろうなと思いました。

政治家は顔を売らなければならないので、マスクはしたくない。かといってノーマスクだったら叩かれるという状況で、マスクだけ選挙に間に合うように先行緩和されたのでしょう。新人の候補者とか、「マスクのせいで顔が売れなくて大変だな」と思った次の瞬間、「あっ・・・」と気付いてしまいました←

ノーマスクのメリット

新型コロナのパンデミックから始まってから3年間ずっとマスク着用が求められる生活だったわけですが、久しぶりのノーマスク生活は本当に快適です。

3年ぶりのノーマスクのメリット(裏を返せばマスクのデメリット)はたくさんあります。

息苦しくない

やっぱりノーマスクの最大のメリットといえば、呼吸が妨げられず、息苦しくないというところです。

マスクを付けていて常に息苦しさを感じていたわけではありませんが、運動時や緊張時などは明確に息苦しさがあったので、やはり呼吸への影響はあったと思います。N95みたいな高性能じゃない、普通の不織布マスクであってもです。

少しは集中力や仕事のパフォーマンスへの影響もあったと思いますが、これからは快適に過ごせます。

暑くない

マスクをしていると顔の大部分を覆われるので、体感温度が数℃上がっていました。

夏はもちろん春秋ぐらいだと普段より暑くなりやすいし、ちょっと動いただけでもすぐ暑くなる。
吐いた息が閉じ込められて湿度も上がるため、夏場のマスクは本当に不快でした。

特に私の職場はエアコンをつけていても温度が26〜27℃、湿度80〜90%ぐらいあり普通にしていても不快だったのに、マスクでさらに不快度が上がり、夏は毎日が憂鬱でした。

本格的な夏はまだこれからですが、今年の夏からは必要以上の不快さを感じなくて済むというのは本当に嬉しいです。

目が渇かない

マスクをしていると鼻の隙間から息が漏れ出て、それで目が乾いて不快感がありました。

いくらノーズフィットワイヤーが付いていたとしても少しは漏れ出てしまうので、長時間マスクを着用しているとキツかったのですが、これからは目の乾きを気にしなくて済みます。

「マスク忘れ」を心配しなくて良い

これまではどこに行ってもマスク着用を求められ、ちょっとした外出でもマスクが無ければどこにも行けないという状況でした。まさにマスクが「外出パスポート」だったわけです。

もちろん、これまでのパンデミック下におけるマスクは大事だったとは思いますが、ちょっとコンビニに行ってくるという時ですらマスクを忘れたら取りに帰らなければならないというのは、正直ちょっとめんどくさいというのが本音。
マスク忘れに備えて車の中に予備のマスクを常駐させていましたが、それに助けられたことも何度かありました。

これからはマスク忘れを心配しなくて良いので、気が楽です。

iPhoneのFace IDがすぐ認証できる

当たり前ですがノーマスクならiPhoneのFace ID(顔認証)もすぐ認証できるので、ロック解除が快適そのものです。

パンデミックが始まってから長い間、顔認証しかないiPhoneはロック解除するのにいちいちパスコードが必要になり、めちゃくちゃ鬱陶しかったです。スマホのロック解除という、1日に何回もする行為が一気に不便になったわけですから。

仕方なく極めて簡単なパスコード(0000とか)にして使っていた時期もありました。私の身近ではパスコード自体を削除してノーガードで使う猛者もいたほどです。「マスクをしていても顔認証する裏技」も広まりましたが、認証率が低く、あまり実用的ではありませんでしたね。

2021年4月にリリースされたiOS 14.5ではApple Watchと組み合わせることでロック解除できる機能が実装されましたが、私はApple Watchを持っていないのでこの恩恵には与れず。

2022年3月にリリースされたiOS 15.4からようやく、iPhone 12以降の機種ではマスクをしていても顔認証できるようになりました。

しかし、マスクありだとiPhoneと顔が真正面に向き合うぐらいの位置でなければ1発で認証されず、iPhoneを顔の位置まで上げるか、顔をさらに下に向ける必要がありました。
私は顔を下に向けるとスマホ首(ストレートネック)になりそうだなと思って、iPhoneの方を上げるというのを多用していたのですが、写真を撮ってるような姿勢になるので正直公共の場では使いづらかったです。レジでおサイフケータイ使う時とか特に。
まあ、マスクをしていて全く認証できなかったこと比べたら雲泥の差ではあるのですが。

ノーマスクなら当たり前ですがほぼ100%スムーズにロック解除できるので、本当に快適そのもの。3年ぶりに出先でもスムーズにロック解除できて、顔認証ってこんなに楽だったんだと久しぶりに実感しました。

お金がかからない

当たり前ですがマスクはタダではないので、マスクの消費量が激減することで、その分節約になります。

不織布マスクは1枚10円ちょいなので大した金額ではありませんが、それでも無駄な出費しなくて済むようになるのはメリットです。

写真でちゃんと顔を写せる

これまでコロナ禍で撮った写真、特にスナップショットはマスクを着けているものばかりで、正直写真、思い出としての意味が薄が薄くなってしまうと思っていました。

これからの写真はちゃんと思い出として意味がある写真が増えているのかなと思います。

いよいよ日本も脱マスクなるか?

3月のマスク着用の個人判断化、5月のコロナ5類移行で、「マスク大国」だった日本でもいよいよ脱マスクが到来しようとしています。コロナ禍が始まってから3年ちょい、去年の春頃脱マスクが取り沙汰されるようになってから1年、ようやくです。

3月の緩和ではあんまり脱マスクは進みませんでしたが、5月のコロナ5類移行後は屋内でもノーマスクの人が明らかかつ着実に増えている印象です。

ただ、比率としてはまだ多数派とまでは行っていないと感じます。私の職場も、まだまだマスクをつけている人の方が多いです。スーパーとかでもまだまだマスクの方はたくさんいます。

私の同期とかは「本当はマスクは嫌だが、周りがみんなしているから外せない」と言っていました。

既にコロナが過去のものとなっていたオーストラリアに行った時に、ノーマスクで過ごすことへの違和感が最初は強かったことに触れ、「日本人全員がこの違和感に直面することを考えると、日本における脱マスクには相当なパワーがいるだろう」という指摘をしていましたが、まさにその通りになっているように思います。だからこそ、「個人の判断」という曖昧なものではなく、「原則不要」ぐらいの強くて明確なメッセージを出して欲しかったと思います。

私自身は、先に挙げたノーマスクのメリット(マスクのデメリット・副作用)に加えて、子供の発達への影響を考えると、もう脱マスクを進める“べき”という考えです。

もちろん、これまでマスクが果たしてきた役割の大きさは理解していますし、まだコロナが怖いという方の気持ちも尊重します。コロナが怖い、自分や家族に基礎疾患がある、という方と接する時に「マスクをしてください」と言われればマスクを着けます。

しかし、現在の新型コロナを取り巻く状況(病原性、感染力、ワクチンの普及)を考えると、対策によってもたらされるメリットとデメリットが釣り合っておらず、もう社会を正常化させるべき時期に来ていると思います。いつまでも最高レベルの感染対策をし続けることはできないのです。

それでも3年に渡る習慣として根付いたマスク。普段の生活で着用する機会は減っても、「人と接する時はマスクをするのがマナー」みたいな感じで今後も定着するのだけは勘弁なので、そこがちょっと心配です。

とはいえ、これからは暑くて蒸し蒸しする夏がやってきます。
多くの人がこの暑さに耐えかねてマスクを外し、脱マスクが一気に進むのかな?とも思っています。

パンデミック直後の品薄狂想曲に始まり、「アベノマスク」が配布されたり、シャープ製のマスクの抽選に人々が殺到したり、「マスク警察」が誕生したり、それでも3年間全員一律で着用し続けて、まさにコロナを象徴するものだったマスク。これからどうなっていくでしょうか。。。

コメント

  1. 考えさせられる記事をありがとうございます。
    下記質問させてください。

    ★職場の湿度について
     →湿度80〜90% はかなり湿度が高いように感じました。
      これは何か地域的な背景があると考えて良いでしょうか。(例えば、そもそも海が近い等)

    ★FaceIDとApple Watch(以下「AW」と記載する)の連携について
     →私はAWを保有しているため幾度となく当該認証を行ってきたのですが、
      「FaceID起動→マスク着用を検知→AW着用を検知しロック解除」に時間がかかりすぎる印象でした。
      (早い時は即時、遅い時は5秒程度要する。平均すると2〜3秒はかかっていた)
      連携がうまく機能していなかった印象ですが、これはAWを販売するためのApple戦略だったと考えてよいでしょうか。

    ★ノーマスクのデメリットについて
     →私は相変わらずマスクをしておりますが、理由は下記の通りです。
      ・ふけた
      ・おひげを剃ってないことが多い
      上記、想定外の事由かと思います。ついては、お手数ですが厳しいご指導をお願いいたします。

    • ★職場の湿度
      確かに海は近いですが、単にエアコンの性能がクソなだけと存じます←

      ★Apple Watchの連携は、そんなに動作がもっさりしていたんですね。ロック解除で2〜3秒かかるのは正直ストレスではないかと思います。
      マスク着用時のFace IDではなくAW連携を先に実装したのは、確かに販売戦略としての側面があった可能性は非常に高いと思います。

      ★私は広範囲に濃いヒゲが生えますので、マスク程度は隠しきれないのでその点羨ましく存じます。
      しかし、老いの現実を受け入れ、しっかりヒゲを剃って爽やかに過ごしましょう!!←

タイトルとURLをコピーしました